- 安藤昌也(2016)『UXデザインの教科書』 丸善出版
- 国際規格 ISO 9241-210 : 2010『インタラクティブシステムの人間中心設計プロセス』
- UXPA (User Experience Professionals Association), Definitions of User Experience
- D.A.Norman, and J.Nielsen, The Definition of User Experience
- M. Hassenzahl, The thing and I: understanding the relationship between user and product, In Funology, pp.31-42, Springer, 2005.
- M. Hassenzahl, N.Tractinsky, User experience-a research agenda, Behaviour & information technology, 25(2), pp.91-97, 2006.
- ALL ABOUT UX, User experience definitions
- V. Roto, E. Law et al., hcdvalue 訳 (2011/2/11) 『ユーザーエクスペリエンス白書』
- 安藤昌也(2008)『インタラクティブ製品に対する利用自己効力感尺度の信頼性の検討』産業技術大学院大学紀要 No.2, pp.17-22(2008)
- Bandura, A. (1977), Social Learning Theory; Englewood Cliff s, Prentice-Hall, NJ, USA.
- Laaksonen, P. (1994), “Consumer Involvement: Concepts and Research, “ Routledge, NY. (日本語訳: 池尾恭一, 青木幸弘, 訳(1998), 『消費者関与 – 概念と調査』, 千倉書房, 東京)
- 安藤昌也(2009)『長期実利用の結果としての製品使用評価をどう把握すべきか – 利用特性による分析の試み』ヒューマンインタフェース学会研究会報告集 11(1), pp.41-46
- ISO 9241-11 : 1998, Erogonomic requirements for office work with visual display terminals (VDTs) – Part 11: Guidance on usability, 1998.
- D.A. ノーマン, 岡本明 訳, 誰のためのデザイン? 増補・改訂版, 新曜社, 2015
- 長谷川敦士 2013 『カスタマージャーニーマップのパターン』コンセントラボWebサイト
- 梅澤伸嘉 1993『実践グループインタビュー入門』ダイヤモンド社
- 山崎和彦ら(2012)『エクスペリエンス・ビジョン』丸善出版
- E. Von Hippel, S. Thomke & M. Sonnack, Creating breakthroughs at 3M, Harvard business review, 77, pp.47-57, 1999.
- 樽本徹也(2014)『ユーザビリティエンジニアリング 第2版』オーム社
- Indi young, 田村大監訳 (2014)『メンタルモデル』丸善出版
- ベラ・マーチン, ブループ・ハニントン, 小野健太監修(2013)『Research & Design Method Index』BNN新社