EXPERIENCE DESIGN BOOK
テキスト
記 事
資 料
概要
UXとは
背景
情勢・近年の取り組み
導入
UXD導入にあたって
全体像を掴む
基礎
UXの基本モデルと定義
期間によるUXの違い
ユーザーの意欲と態度
利用文脈・利用状況
人間中心デザインプロセス
人間中心デザインの理解を深める
プロセス
プロセス概要
利用文脈とユーザー体験の把握
ユーザー体験のモデル化と体験価値の探索
アイデアの発想とコンセプトの作成
実現するユーザー体験と利用文脈の視覚化
プロトタイプの反復による製品・サービスの詳細化
実装レベルの制作物によるユーザー体験の評価
体験価値の伝達と保持のための指針の作成
実践編
UXデザイン実践編 概要
UX状況整理
解決策アイデアの発想
ユーザーテスト設計
手法
手法一覧
エスノグラフィ(フィールドワーク)
観察法
コンテクスチュアル・インクワイアリー
個人面接法(インタビュー)
フォトエッセイ
エクスペリエンスフィードバック法
ペルソナ法
ジャーニーマップ
KA法
上位・下位関係分析
構造化シナリオ法
ストーリーボード
コンセプトテスト
ユーザビリティテスト
ヒューリスティック評価・エキスパートレビュー
SEPIA応用法
リードユーザー法およびエクストリームユーザー法
参考文献
タグ:
組織コンピテンシー
2019/04/05
効果的な定性調査を行うための基本原則とポイント、効果があがらない原因
2019/04/04
顧客の真の関心事、それは「体験」。そのための体験戦略と戦略とは言えないもの